上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ごまはこうやって外を見るのが大好き。
残念ながら私の部屋(私すら寝るとき以外めったに入らない部屋)は人気がなく
もっぱら桜子部屋でお外を見物している。

こうやって下を見たりするのが好きなごま。
ごまが居なくて探すと、たいていココにいることが多い。

すると、めめがちょこんとやって来て一緒にお外を見始めた。
このそっくりな柄と頭の形。
言葉がなくても、特別なリアクションがなくても、二匹が近くでよりそえば
自然と親子の空気ができあがる。

ふとした瞬間に、成長著しいめめを見て、未だに涙を流してしまうことがある。
しつこいほどに思ってしまう。
めめにはしっかり、生きて欲しい。
そうそう、今日は私のある程度長いブログ生活の中でも記録的な日なのであります。
というのも、一ヶ月間一度も休まず記事を入れ続けたのは初めてでして。
左のカレンダーのリンクが、三が日以外ぜーんぶついている事にニヤニヤしながら
来月はもう少しゆったりモードでいこうかなと考えているところ。
めんどくさがりな私としては、よくやった方です。今月は自分をほめてやろう。
ウヒ。
ランキングに挑戦中!1日1クリック有効です。癒されるワ~という方、押してやってください。
また、コメントがしづらい方も、ポチで足跡を残していただけるとうれしいです!↓ ↓ ↓
スポンサーサイト

めめが、自分だわあ~とほれぼれ見ていた。
イラストレーターの作田えつ子さんに描いていただいた絵。
初めてこの絵とご対面したとき、私は感激で胸が震える思いなのでしたが、
猫達もまた、想いが込められた絵に引き寄せられているよう。

そんなわけで、ご機嫌なめめは今日も愛情を降り注ぐ。

ペロペロ・・・
やめんかい。 と一喝。
そりゃないぜ、ごま。

ぜーんぜん、気にしないポジティブめめ♪
終止ご機嫌のご様子。ヨカッタね。
ちなみに、この首につけているポンポンも作田さんにいただきました。
なんて可愛いんでしょう。
HAPPYになれる絵をありがとうございます。
ジッと見てはにやける毎日です。
ランキングに挑戦中!1日1クリック有効です。癒されるワ~という方、押してやってください。
また、コメントがしづらい方も、ポチで足跡を残していただけるとうれしいです!↓ ↓ ↓
皆さんごめんなさい、コメントのお返事が送れておりますが、必ず返しますのでおまちくださいね。

ごまちゃんはスヤスヤと寝息を立てて気持ちよさそう。
親子でちょこんとソファーに座るも、少々めめはたいくつなようで。
ねーねー、起きてあそぼーってな具合で必死に何度も起こすめめ。
・・・。ガンとして起きないごま。大人は睡眠第一なのでね。

そのうち、なんだかめめも眠くなり・・・

横でショボショボと落ちていくのだった・・・
親子で一緒に寝るなんて最近は珍しいことで、ちょっとビックリした。
もともとごまは猫なつっこい子だったのに、ふくが寄せ付けない猫なので
いつの間にか、一人行動の多いごまになってしまった。
子猫離れもしてしまい、少々寂しく感じていたけれど、
こういう場面を見るとホッとする。一匹じゃないって、やっぱりイイ。
ランキングに挑戦中!1日1クリック有効です。癒されるワ~という方、押してやってください。
また、コメントがしづらい方も、ポチで足跡を残していただけるとうれしいです!↓ ↓ ↓
ちっとも嬉しくもなくなってしまったお誕生日がやってきてしまい、
どうもそのせいなのか、ブログがさぼり気味でした・・。すいませぬ。
で、気を取り直して今日から再開!
久々の親子模様デス。
とにかく最近のごまは、段ボールトラップに弱くて。
必ずといってよいほど、段ボールにごまが釣れてしまいます。
箱親子。どっちも段ボールを挟んでペタッとしてる・・。
コテン・・・と転がるめめ
そこに、ちょっとごまが手を出したのがきっかけで・・・
せーのっ。
親子攻防が始まるのだった。チョイチョイ。 チョイチョイ。親子攻防はまるで幼稚園のケンカ。
エキゾのチョイチョイはケンカレベルが低くて妙に和んでしまう。
最近のごまは、めめに対してすっかり子供という意識はなくなってしまい、
ごまめめの同居人的関係を何となく残念に思っていたのだけれど
この間、めめが何かにビックリして変な声を出して、とても興奮したことがあって。
その時は、ごまが「何事!?めめ大丈夫?!」ってな具合にかなり遠くから吹っ飛んできた。
おおお!さすが~~っ。
我が子にキケンがせまっている状況があれば
いつでもごまは母に戻るんだとわかって、少し感動した出来事だった。
うちの猫たちは全然ベタベタしてくれず、寂しい感じもするけれど
心はちゃあんといつでも繋がっているんだね。
ランキングに挑戦中!1日1クリック有効です。癒されるワ~という方、押してやってください。
また、コメントがしづらい方も、ポチで足跡を残していただけるとうれしいです!↓ ↓ ↓
NEXT PAGE »